ローソンのゴディバとコラボのショコラモンブラン食べた
ちょっと前なんですけどね、ローソンのウチカフェスイーツで販売されていたゴディバとのコラボスイーツの一つ
『ショコラモンブラン』を食べたんですよ。
子供の頃、ケーキ屋さんの前を通ると、ケーキの上に焼きそばがのっかったようなモンブランをよく見ましたが、ずーーーっと“焼きそば”と思ってた私はモンブランそのものを食べたことがありませんでした。
大人になって、あの“焼きそば”が栗だったとわかりましたけどね。だから“ショコラモンブラン”も初めて食べました。
おまけに、あの、チョコレートの超有名ブランドのゴディバとのコラボ!どんだけ美味しいんやぁ~!と期待してちょっと高いけど買いましたが・・・・
でも、ホントはチョコレートケーキの方買いたかったんですけど、売り切れてて、モンブランしか売ってなかったんですよ。
もっと言うと、いつも行くと両方売り切れてる事ばかりでやっと買えたのがショコラモンブランでした。
ゴディバってこんなもんか・・・
買って1日くらい冷蔵庫にいれておいて次の日に、期待を膨らませていただきました!
あの焼きそばのようなところからフォークを入れて口にいれると
「ん?ん?ん?」
コレ、ゴディバ?アノ、ゴディバ?って感じで、あまりチョコレート感は感じませんでしたねぇ。
すんごく期待して、チョコレート美味いんやろなぁ・・・って思ってたので、コレは正直期待ハズレでした。
私のバカ舌がバカ過ぎる、アホ過ぎるんでしょうが、この焼きそば状のところはクリーム感が強くて、チョコレート感は殆ど感じませんでした。
『ゴディバこんなもんか・・・』
ただ、その中に入ってたカシスのジュレ!これはパンチがありましたね~。土台のメレンゲらしいんですけど、こちらはサクッサク!美味しかったです。
でも、私の中では『チョコレートのゴディバ』だったので、このショコラモンブランはチョコレートのゴディバをあまり感じることができなくて残念でした。
でも、近くのコンビニで有名なブランドのスイーツがお手軽に食べられるのが嬉しいですね。
やまりの栗ゴロゴロ栗蒸し羊羹のお取り寄せ!
昨日(9月19日)に放送された「マツコの知らない世界」は“栗スイーツの知らない世界”でしたねぇ。
栗スイーツの奥深さを紹介してたのが、“和栗や”というモンブラン専門店を経営してる竿代信也という方でした。
昨日紹介された栗スイーツで、長嶋茂雄さんや北島三郎さんも絶賛してるというのが、
やまりの栗蒸し羊羹でした。
やまりの栗蒸し羊羹はお取り寄せできました。お取り寄せされたい方はどうぞ。
お取り寄せ[やまり]栗蒸し羊羹やまりさんの栗蒸し羊羹、どこを切ってもおっきな栗がゴロゴロ!「栗があたらなかった~(T_T)」という事はなさそうです。
自分で食べるのはもちろん、贈り物や手みやげに大人気だそうです。なにせ、1日20本限定なのでお取り寄せはお早めにどうぞ。
しかし、昨日の番組で、栗の生産量日本一が茨城県っていうのは初耳でした。知らなかったですね。
私は和歌山に住んでますが、関西に住んでるとどうしても「丹波栗」というイメージがあったり、最近では岐阜県が栗で有名だったので、茨城県は知りませんでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません