バイセルで毛皮査定しました!高値?それとも・・・
オカンが亡くなって、遺品整理じゃないんですけど、着てたものとか捨てたりしてたんですけど、毛皮のコートは少しでもお金になるかな?と思って、坂上忍さんがCMしてる事で有名なバイセルに査定の依頼をしました。で、今日が査定の日でしたが・・・・
Sponsored Links
ミンク?のコートとジャンパーを査定!結果は?
査定してもらおうと思ったのは、オカンが友達から譲り受けたという、ミンク?の黒いハーフコートと昔、ブティックをしてた叔母にもらったサガミンクのジャンパーでした。
ハーフコートの方は古くて、ちょっと毛が焼けてるようなところもあったので期待はしていませんでしたが、まさかの「査定できない」という事で、1銭にもなりませんでした(T_T)
↑が今回査定に出したオカンの毛皮です。左の黒いハーフコートは査定対象外で、右のジャンパーの方はコートじゃないから・・・・という理由でこちらも査定ナシになる可能性もありましたが、かろうじて、“ハーフコート”とか“ショートコート”扱いになり、結果
2,000円!!!!
_| ̄|○
古いモノだったので、査定も難しかったのだと思います。スマホで写真を撮って会社に送って査定額が決まりました。
査定額が決まるまでが長く、

ばいせる
って言うので、家にあった昔の“100円札”を出すと

ばいせる
_| ̄|○

わたし
ということで、やっぱりオカンがあまりつけてなかった指輪とブローチがあったのでみてもらいました。
Sponsored Links
ところが・・・・
ばいせる
という事でした
_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
結局、用意してた査定して欲しいもので査定してもらったのは1つ。サガミンクのジャンパーだけでした。
査定時間は全部で30分くらい?
バイセルの方が来てから終わるまで30分くらいでした。
最初に、ちょっとした説明があったり、スマホで商品を撮影して、実際に金額を決めたりするのは会社で来た人ではありませんでした。スマホという文明の利器があるからこそ、成り立つんだなぁーと思いました。
そして、全てスマホ画面で行って、署名もスマホで指で名前を書いて、ちょっとした質問などがあって「YES」にチェックをいれるのもスマホ。
そして、持ってこられたプリンターでスマホの情報を印刷して終わりでした。
ただ、今回我が家に来た方、バイセルのパンフレットを置いていくのを忘れたみたいで、査定員の方が帰ってからの会社からの査定員さんに対するアンケート電話で
「パンフレットに書かれた通りでしたか?」
みたいな質問をされましたが、パンフレットは手元にありませんでした。
サガミンクは高値になる?
査定してもらったのは、サガミンクのジャンパー1点だけでしたが、ネットでググると本当かウソかわかりませんが、そもそもサガミンクなので、モノは間違いないという事で、高値で買い取ってくれるところも多いようです。その相場をみたら、今回、私が査定してもらった額と1桁違いました。
なので、バイセルはクーリングオフ期間があり、査定してもらった商品でも
「欲しくなった」
とかだと、返してくれるようです。
私も返してもらおうかな?というのは、近所の方の知り合いの方が、地元で高価買取業をしていて、お願いすると高値で買い取ってくれるとのことでした。バイセルで査定してもらった2,000円より高くなるのか安くなるのかはわかりませんが、そちらでも査定してほしいなぁと思いました。
テレビのCMで、超有名なバイセル。何でも「高値」と謳っていますが、今回、私が査定してもらったサガミンクのジャンパー。2,000円でしたが、高値だったんでしょうか。
とにかく、家に気になるもの、捨てようと思っても捨てられないものがある方は、バイセルに依頼されてみてはいかがでしょうか。
>>>>手数料など全て無料、安心の買取プレミアム バイセル