セブンイレブンの枝豆3兄弟?
昨日はセブンイレブンにネットでも話題になってた、大学芋?みたいなの買いに行きました。がっ、売ってなくて、仕方なく「ずんだ団子」買ってきましたが、氣づけば、“枝豆3兄弟”になってました
ずんだ団子
よく、テレビの旅番組なんか観てると、宮城県かな?名物に「ずんだ餅」ってでてきます。お餅に枝豆をすりつぶして、砂糖を混ぜて“枝豆餡”にしたものをのせたすんだ餅。
枝豆は時々食べますが、枝豆に砂糖を加えた餡は食べた事がなく、テレビでずんだ餅をが紹介されるたびに

っておもてました。
でも、セブンイレブンに売ってたとは知らず、棚をみたらあったので買ってみました!
買ってきてすぐに食べずに1日冷蔵庫に入れてましたが、次の日に食べてもお餅が硬くなっていませんでしたよ。
お味は?
このずんだ団子もそうでしたが、最近のスイーツは甘くないですね。もちろん、甘さはありますが、昔のような甘ったるいというのがなくなり、すっきりとしたしつこくない甘さですね。
そして、青臭さ?枝豆の香りが強かったですね。で、枝豆のつぶつぶが残ってて美味しかったです。
私は子供の頃から甘いものが苦手で、餡はたべられませんでした。今も、羊羹は苦手で食べられません。まぁ、羊羹は、甘いから苦手というだけじゃなく、寒天も苦手なので、苦手が2つ合わさった羊羹は苦手です。
でも、昔は餡モノ全てダメでした。子供の頃から今もアルコールなんて全然だめなのに、甘いものもだめで、酒のアテになるような物ばかり好きで食べていました。
しかし、最近はダイエットとか糖質制限とかしつこい甘さが敬遠されるからなのか、スイーツ、全然甘くないですね。だから食べられるようになったのかも?
で、昨日セブンに行った時にもう一つ氣になった商品がありました。
マヨ醤油で食べるこんがりチーズの枝豆パン
それが、タイトルにもあるように『マヨ醤油で食べるこんがりチーズの枝豆パン』でした。
これも美味しかったです。「グリーンピースが嫌い」という方やお子さんは多いですが、こんなに枝豆の商品を食べると枝豆の香りが強いのがすごくわかります。うぐいす餡とか普通のグリーンピースやさやえんどうは食べても殆ど香りがないので、よけいに枝豆の香りが独特で強いのが分かりました。
パンは、“マヨ醤油”とありますが、醤油の香りやマヨネーズの味もあまりわかりませんでした。とにかく、チーズの味が強かったです。でも、チーズの中にマヨネーズや醤油の味が混じって、塩分が強く感じたかもしれません。味は濃かったですが美味しかったです。
セブンは何を買っても美味しいですが、パンも絶対ハズしませんね。殆ど、間違いがないくらい美味しいですね。
そして、枝豆3兄弟の最後がこちら
枝豆チップス
これは以前から買ってた“枝豆チップス”です。
コレも大好きでしょっちゅう買ってます。ただ、ローソンも同じような枝豆チップスを売ってますが、若干、ローソンの方がチップスのサイズも大きくて、味が濃いかな?と思います。
で、氣づいたらセブンで枝豆商品3つ買ってたんです。お店では氣づかなかったんですけど、家に帰って氣づきました。
どんだけ枝豆好きやねん!ってレジの店員さんに思われたカモカモ・・・・・。