柴田理恵さん激推し!柴田さんの腹巻きでぬくぬくポカポカ!
やすよともこさんがMCを務めるバラエティ番組?トーク番組?井戸端会議番組?の
『キメツケ』。オープニングのコーナーでは、街ゆく人に
「おすすめの温活方法は?」
という街頭インタビューで、皆さんの温活方法を聞いていました。そして、スタジオゲストの皆さんにもおすすめの温活方法を聞いたら・・・・
柴田理恵さんおすすめの柴田さんの腹巻き!
コレ、冗談じゃないんですけど、柴田理恵さんファンが柴田理恵さんにプレゼントしたものとかじゃなくて、普通に売ってる腹巻きなんだそうです。
それがコチラ↓
柴田理恵さんは柴犬柄の腹巻きを愛用されていましたが、柴田理恵さん曰く、

とおっしゃってました。
私も買ってみよう。
柴田理恵さんおすすめの腹巻き届きました♪
この間、お取り寄せで注文してた、柴田理恵さんおすすめの“しばたさん腹巻き”が届きました。
箱がこんな感じ。
箱の裏はこんな感じ
早速、つけてみましたが、お腹が出てる私でも余裕で入りました!
とっても伸縮性があり、伸びますよ~。ただ、柴犬がダックスフントになりましたけどね。
正直まだ
「ぬくぬく」という感じではないですが・・・。
で、もっと厚みのある生地かと思いましが、薄いです。
他のデザインもかわいいので、また、別バージョンの買いたいですね。
柴田さんの腹巻きを実際に使ってみて
しばたさんの腹巻きを実際につけて一晩寝てみました。

それどころか、

て。脱いだらなんか、スースーして、やっぱりぬくぬく効果はあったんやなぁ・・・・と思いました。よく伸びるので、ぽっこりお腹のワタシでも、窮屈さを感じずにつけていられましたよ。
武田修宏さんおすすめのバスソルト
もう一人のゲスト、サッカー解説者の武田修宏さんのおすすめの温活方法は、
ヨルダンのバスソルトを入れてお風呂に浸かる事だそうです。
武田さんおすすめのバスソルトがこちら。
お取り寄せジョルダニアンデッドシーソルト
高級なバスソルトだけに、これを入れて湯船に浸かると、お風呂から出た後もポカポカだそうです。全然違うそうですよ。
温活に重ね履きソックス~
数年前から『温活グッズ』と言えば、重ね履きソックスでした。
芸能人・有名人でも愛用者が多いですよね。
実は、私も一昨年かな?買ったんです。冷え取りソックスではありましたけど、重ね履きタイプじゃない冷え取りソックスでした。
これが、1つで、5枚履いたくらいの厚いソックスで、まぁ、確かに外に履いていくソックスではないですけど、全然、靴なんかに入らないソックスでした。
冷え取りソックスの重ね履きソックスは4枚~5枚履くのが普通ですが、やっぱりそれだと、靴に入らないという事で、
1枚なのに、2枚重ねたような冷え取りソックス!が、こちらです。
『内絹外綿』という特殊な織り方で、ソックス1枚なのに、2枚履いてるようなあたたかさ!
足の冷えで悩んでる方はいかがですか。
ホットでも体を冷やすコーヒー
で、街頭インタビューに答えた方で、一番多かった答えが
『コーヒーを飲む!』
でした。もちろん、ホットコーヒーですが、意外や意外!ホットでもコーヒーの性質からして、体を冷やす飲み物なので、温活にはむいていない飲み物なんです。
好き嫌いもありますが、ホットコーヒーを飲むなら、発酵したお茶、烏龍茶や紅茶がおすすめですよ~。
ちなみに、朝一番に白湯を飲むのも、冷える朝に飲むとじんわり体や内蔵を温めてくれて、1日中体がポカポカするそうです。
買って良かったサーモスのパチもん!
私も、温かい飲み物は朝のコーヒーか今ならココアしか飲むことがなく、別に冷たい物を飲んでるわけじゃないですが、常温のお茶などを飲んでました。
でも、常温でも冬はやっぱり“冷たいお茶”になっちゃうので、

って、常日頃から思ってました。
そんな時、お向かいのおばさんが、
「ティファールを買ったから」
と言って、おばさんが今まで使ってたお湯を沸かすポットをくれたんです。
で、すぐに冷めちゃうじゃないですか。なのでまた、

って、思ってたんです。でも、安くても1000円以上?するし、と思ってたら、スーパーで、サーモスのパチもんが1つ300円で売ってました!
これは!
と思って、1つ購入。シリコン製のフタもついて、3時間くらいはほんのり温かいです。サーモスだともっと保温時間が長いんでしょうねぇ。でも、買って良かったので、あと、1個くらい買っておけば良かったです。
今はまた、蒸し生姜でも作ろうかな?って思ってます。