えびせんの袋が可愛くて思わず買ってしまったえびせん!
この間はローソンで袋のハデさと可愛さで「ラッキーイカマヨ」を買いましたが、今度も、なんとなーく袋のデザインがレトロな感じで可愛かったのでついセブンイレブンで買ってしまいました「えびせん」デス。
セブンイレブンで思わず買ってしまったえびせん
↑にも書きましたが、この前はローソンで、もんのすごーく袋が目立ってた『ラッキーイカマヨ』を買いましたが、今度はセブンイレブンで、やっぱり袋がレトロで可愛かったので思わず買ってしまいました。えびせんです。
一口に“えびせん”と言っても、かっぱえびせんのような形はあられみたいなものから、大きな一枚のおせんべいになったえびせん、他にも色々ありますが、今回買ったえびせんは、あられタイプでもなく、大きい一枚のえびせんべいでもないえびせんでした。
まだ、食べていないので味はなんとも言えませんが・・・・・。なんか、袋のデザインがレトロな感じで可愛くて、

と思ってつい買ってしまいました。
レコードが売ってた昔は
『ジャケ買い』という言葉があったそうで、レコード店の店頭でジャケット写真に惹かれて好きでもなんでもないアーチストや歌手のレコードを買うことを『ジャケ買い』とか言ったらしいです。
そういう意味からすると、私は『袋買い』とか『パッケージ買い』でしょうか。でもまぁ、この前のラッキーイカマヨにしても、ホント、「コンビニ用」ですね。
ラッキーマヨネーズシリーズも、スーパーで見たことがないです。あんなハデハデなパッケージなら、スーパーの棚でも目立つと思うんですけど。
えびせん美味しかったー!
えびせん食べましたー!えびの香りが強くて、サクサクでとっても美味しかったです。食べたことはないですけど、ベトナムとかである、油で揚げるえびせんべい。あんな感じでした。ベトナムのえびせん食べた事ないですけど。
パリトロブリュレめっちゃ美味しかった!
話題になったり、人気になったりブームになったりするコンビニスイーツ。その中でも最近のヒットと言えば、ローソンのバスチーじゃないでしょうか。
ローソンのバスチーがヒットしたからこそ、他のコンビニやお店がこぞってバスチースイーツを販売するようになりました。
がっ、私も買いましたよ。バスチー。
でも、口に合わなんだ!
私は、コンビニスイーツってあまり買わないんです。量はちょっとしかないし、値段は高いし・・・・・。でも、バスチーも話題になってたので買いましたが、あかなんだ!元々、チーズがそれほど得意じゃないのと、「チーズケーキ」って言われてて、スポンジケーキにチーズが混ざってるような、バスチーの見た目は、ケーキを焼いたような雰囲気があるじゃないですか。
なので、頭と口の中は、スポンジケーキだったんですよ。でも、いざ、バスチーを食べたら、ケーキ感はなく、ほぼほぼチーズ!これはイカン!と思いましたよ。
でも、我慢して食べましたけどね。
そんなこんなで、これまでコンビニスイーツを買っても

て感じでした。
でも、この間買った『パリトロブリュレ』は違ったー!うまかったー!
“ブリュレ”って、砂糖をバーナーで焼いてキャラメリゼにしたものをブリュレっていうのか、こういうプリンみたいなのを“ブリュレ”っていうんでしょうか。よくわからないですけど、生地はクリーム状のプリンみたいな感じで、画像の黒いのは、砂糖をバーナーで焼いてキャラメリゼしたようなものです。コレがパリパリで、カラメル味でうまかったー!
私はカラメルが大好きですが、普通のプリンのカラメルって“ソース”的な役割というか、そういうのじゃないですか。でも、パリとろブリュレは、カラメルソースはなくて、パリパリのところだけですが、普通のプリンもこのパリパリカラメルみたいにしてほしいと思いました。
とっても美味しくておすすめです!
ファミマのブリュレシューも買ってきました!
で、ファミマのスイーツの“ブリュレシュー”も買ってきましたよ!まだ食べてないですけど・・・・・。どんだけブリュレ好き?