あさパラで紹介!傘のアイデア便利グッズ!
どの生放送の番組でも、スタジオの人が減っていって、あさパラの裏番組でもある「せやねん」なんか、山中アナウンサーがスタジオに一人だったので、チャンネルを変えた時、びっくりしました。そんな中、あさパラも最低限の出演者で放送。新商品やアイデア商品を紹介する“モモタン”のコーナーもないかと思いましたが、ありました!今日も、モモコさんおすすめのアイデアグッズが紹介されました
モモコさんも大絶賛!雨の日でも両手が空く傘の便利グッズ
私なんかもう車も乗らず、自転車ばかりなので、雨の日は基本外出しないので、今回紹介された傘用の便利グッズは必要ないんですが、車に乗られる方には便利グッズです。
雨が降ってる時、車でお買い物。でも、行きはいいですが、帰りはスーパーで買った荷物に子供さんを抱きかかえ、おまけに傘をさしてる!こんな時、傘をおくわけにもいかず、買ったものも下におくわけにもいきません!でも、これがあれば大丈夫!
あらかじめ、“傘ピタ”を傘の骨部分につけておきます。小さいので決してじゃまになりません。そして、雨の日の車での外出時に、傘を開いて、骨につけた傘ピタを車の屋根にくっつけるようにすると、傘ピタの磁石が車の屋根にくっついて、傘が自立!これで両手があいて、子供さんや荷物を車に!とにかく、邪魔にならないので、傘に一つつけておけば、便利です。モモコさんも大絶賛でした!
すのこ付きお弁当箱
今は学校もお休みで、学校にお弁当を持っていく・・・・というのはなかなかないと思います。また、旦那さんや自分のお弁当もテレワークで持って行く機会が減ってると思いますが、あれば便利なお弁当のご紹介!
すのこ付きお弁当箱です。
お弁当箱の底に“すのこ”がついてて、お弁当に入ってるおかずの油や汁物を、他のごはんやおかずにつくことなく、すのこの下に落ちるというお弁当箱です。実際どれくらい効果があるのかわかりませんが、レンジでチンもできるし、食洗機もOK!冷凍食品のシュウマイなんか、チンする時の容器としてもいいんじゃないかと思いました。
ケーブルラップ
テレビの後ろやパソコン周り。ケーブルでごちゃごちゃしてませんか?よく、結束バンドなどでまとめたりしますが、結束バンドだと今度、外す時に手間がかかっちゃうんですよね。
そんな時に便利なのが今回紹介されたケーブルラップです。
おなじみ、MAKUAKEで応援金という事で購入できます。
結束バンドの手間を簡単にしたような結束バンドで、両端が磁石になってるので、簡単に留める事ができます。
ベタッとポケット シリコン製のキッチン便利グッズ
これも、一つあれば便利に使えるシリコン製のキッチンアイデア便利グッズです。
キッチンでは、シリコンで、何の接着剤もないのに、流しにピタッとくっつき、まな板の上で切ったものをいれたり、卵を入れて、そのままゆで卵にできたりと、アイデア次第で用途もいろいろです。
お取り寄せペタッとポケット