ムカデ対策にダイソーでオープナー買ってきました!
うちの方も近くの桜はすっかり葉桜になり、氣温もだいぶ暖かくなってきました。こんな時、どういう服装をすればいいのか悩むのですが、それ以上にこれから暑くなってくると悩むのが「虫」です。去年は1回しか遭遇しませんでしたが、ムカデ対策にダイソーでビンオープナーを買ってきました。
ムカデ対策にダイソーでオープナー購入!
ビンオープナーとは、お高いもの、電動のものだと最近ではどこかの情報番組でも紹介されたこういうのです。
↑のは、電動でどういうサイズにも合って自動でフタを開けてくれますが、私はダイソーの110円のオープナー買ってきました。
なんでムカデ対策にオープナーが必要かと申しますと、去年、台所で洗い物をしてた時、暑い時だったんだと思います。短パンで足を出してた時でした。何か足に違和感を感じたんです。で、ふと、足に目をやると、ナナナント!10cmくらいのムカデが私の足を這ってるではありませんか!!!!
ギャーーーーーー❕❕❕❕❕
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
どうやら、スリッパの中にいたようです。
スグにはらって殺虫剤もかけたので事なきを得ましたが、今年も暑い日が来る前に対策をしておこうと思って、去年買ったムカデなどの忌避剤と言っても木酢液ですが、コレを撒いておこうと思ったんです。ところが、1年経ったからでしょうか。フタが開かない!確かに、私も力が弱くなりましたけどね、でも、女性にしては力が強い方だと思います。がっ、開かない!
そこで、思ったのが

デス。で、昨日、買いに行ってきました。すると、ありましたー!!!ジャーーーン!!!
110円で買ってきました!で、その前に、よくぞ、売っててくれました!というのも、1つのダイソーでは売ってなかったんです。で、次のダイソーに行ったらあったので、見つけた時は嬉しかったです。
で、このオープナー、110円ですが、スグレモノでした。
画像は小さいですが、オープナーのさきっちょは缶ジュースなんかのプルトップ持ち上げて開けるようになってますし、下の曲がってるところは、缶切りで缶を開けた時に、開けたフタを持ち上げるようになってます。
で、私が氣に入ったのが、ココ↓
↑の画像はオープナーの裏ですが、銀色の丸いのがあると思いますが、コレ、磁石なんです。なので、冷蔵庫にもくっつけられるので、なくさないんですよね。私はスグにどこかへ置いちゃうのでわからなくなるんですが、これで、なくす事はなさそうです。
オープナーで硬いフタも簡単に開けられました!
で、今朝、木酢液のフタを開けようと、このオープナーでやってみたら、開きました!あんなに苦労したのに、ちょっと硬かったですけど、開きました!
ちなみに私が買った忌避剤がこちら。
コレの効果かどうか分かりませんが、去年は足にはられた1回だけで姿を見ることはなかったです。今年も見なくていいように早速撒いてみたいと思います。
赤ちゃんお子さんのムカデ対策に!
ベッドじゃないお宅も少ないと思いますが、ちょっと寝てるときのムカデとか大きなクモって心配じゃないですか。そんなご自身もそうですが、赤ちゃんやお子さんのムカデやクモ対策として、蚊帳はいかがですか。
昔のような吊り下げる蚊帳じゃなくて、簡易テントみたいにパッと広げて使えるワンタッチ蚊帳です。
お取り寄せワンタッチ蚊帳下にも蚊帳がついてるので、這ってくるタイプの虫にも有効です。また、天井から落ちてくるっていうのもたまにあるんですが、そういう虫にも有効ですよ。何より、このワンタッチ蚊帳の中で寝ると、蚊対策にもなり、殺虫剤や蚊取り線香を使わなくてもいいので、赤ちゃんやお子さんにも安心ですよね。
コロナのウイルスもそうですが、いろんな対策をしないといけませんが、夏の虫対策に如何ですか。