よーいドンのおすすめさんで紹介!尾道ラーメンの阿藻珍味ラーメンのお取り寄せ!
よーいドン6月5日放送のおすすめさんのお取り寄せは、サラリーマンでありながら、年に500食ものラーメンを食べるというラーメン通の沖山さんのおすすめのお取り寄せで、広島のご当地ラーメンの尾道ラーメンが紹介されました。
尾道ラーメン 阿藻珍味のラーメン
ラーメン通の沖山さんのおすすめは、尾道ラーメンの阿藻珍味のラーメンです。
美味しさのポイントは瀬戸内で穫れる小魚の出汁!
美味しさの決め手はなんと言っても瀬戸内で穫れる小魚の出汁!湯気からも潮の香りがしてきそうな小魚のお出汁に、コクと旨味をプラスの豚の背脂がええ仕事をしております!
コクがあるのにあっさり!そんなラーメンのようです。ぜひ、お取り寄せして味わってみて下さい。
奈良名物?どっこいまんじゅう
よーいドンのおすすめさん、6月4日放送のおすすめさんのお取り寄せは、白鳳酒家の料理人おすすめの奈良名物の回転焼きが紹介されました!
日本全国、どこの地域にも“回転焼き”とか“大判焼き”“御座候”という呼び方は違えど、同じようなおまんじゅうがありますね。
よーいドンのおすすめさんのお取り寄せも、6月4日放送では白鳳酒家のシェフさんが、奈良にある當麻どっこいまんじゅうを紹介されました。
お取り寄せ當麻どっこいまんじゅうメインの餡はさつまいも おいもほっくほくの芋餡
どっこいまんじゅうのメインの餡はさつまいもあんで、それはそれはスイートポテトのようなおいしさで、ホックホクだそうです。
他にもクリームチーズや栗が入ったものなど、いろいろ中身が違って楽しめるようです。
今回、スタジオで試食した、八方さんが
「さりとて」
って言うのかと思いましたけどね。
銀閣寺大西の2ミリの焼豚
よーいドンのおすすめさん、6月2日放送のおすすめさんを更新するのをちょっと忘れていましたので、6月2日分と6月3日分をご紹介します。
まず、6月2日に紹介されたおすすめさんは、人間国宝さんで国宝さんに認定された事もある、嵐まるの店主・佐藤泰樹さんオススメでした。
佐藤さんのおすすめは、銀閣寺大西の薄さ2ミリの焼豚「銀閣」でした。
薄さ2ミリとは言え、旨味がこの2ミリに詰まってます。昔?ちちんぷいぷいの和田ちゃんのコーナーだったかで紹介されましたねぇ。懐かしいです。
円広志さんを始め、たむけんも試食して大絶賛!特に、スタジオでは、焼豚丼みたいにして食べていましたが、大絶賛でした。ぜひ、お取り寄せして試してみて下さい。
モモコさんもGenjiさんのレーズンバターはよく買われているそうです。
Genjiのレーズンバターとフォアグラバテ
そして、6月3日に紹介されたのは、おすすめさんでよく、ランチを紹介されてるレストランのGenjiさんのオーナーさんのおすすめお取り寄せで、Genjiさんで売ってるレーズンバターとフォアグラパテが紹介されました。
“フォアグラ”って聞くと、一般人は敷居が高い氣がしますが、もっと氣軽に食べて頂けるようにと作られたそうです。
コナタカラヅカの高級食パン
今日から6月です。いろいろ自粛してたところもほぼほぼ再開されたんじゃないでしょうか。とにかく、解除になっても、“密”を避け、自分ができること、手洗いや免疫力を上げたりしっかりやって氣をつけながら過ごしましょう。
で、テレビ界もだんだん戻りつつありますが、それでも以前のようなというのはまだまだ難しいようです。
今日というか、よーいドン、今週もおすすめさんはお取り寄せのようです。
今週最初に紹介されたのは、兵庫県は宝塚にある、高級食パンのお店・コナタカラヅカさんが紹介されました。
こちらは、料理家の徳久史枝さんが紹介されたものです。
今回紹介されたのは、コナタカラヅカさんの
花(角食パン)
月(山食パン)
です。
どちらも、無添加の材料で作られた、お子様にも安心して食べていただける食パンとなっています。
また、卵やハチミツなども使われていないので、それらのアレルギーがある方にも安心ですね。
徳久さん曰く

だそうです。
また、山食パンは

スタジオで試食したみなさんも大絶賛の高級食パンでした。