あさパラとほんわかテレビで紹介されたマスクグッズまとめ
あさパラとほんわかテレビの商品紹介コーナーで、これまでの放送でマスクグッズがいろいろと紹介されましたので、まとめてご紹介します。
マスクスペーサー
withコロナで、マスクが私達の日常生活で欠かせないものとなりました。
コロナ感染を防ぐ意味でもマスク着用は重要ですが、マスクをつけたおかげで、
- 肌が荒れた
- マスクに化粧品がつく
- 呼吸がしづらい
- マスクの中が暑くて熱中症リスクが高まった
などのトラブルが発生。それらを防ぐ1つの方法が、『マスクスペーサー』です。
「マスクの骨」みたいな感じで、マスクスペーサーにマスクを装着!それをそのまま顔につけると、マスクスペーサーのおかげで、マスクと肌の接着面にスペースができ、
- マスクに化粧品がつかない
- 呼吸がしやすい
- マスクを洗う回数が減った
という効果が。
あさパラで紹介してたモモコさんも愛用されてるようで、

って仰ってましたね。
マスクスペーサーも各社いろいろ出てます。
↓はあさパラで紹介されたマスクスペーサーです。
マスクアクセサリー
マスクをつけてる時でもおしゃれは楽しみたいという方に今人気なのが、ピアス型のマスクアクセサリーです。
マスクの紐につけることで、ピアスのようなおしゃれを楽しむ事ができます。
マスクの洗濯用ネット
布製のマスクを使ってる方は、ちょこちょこマスクの洗濯をされてると思いますが、1枚1枚手で洗うのはめんどくさいですよね。
かと言って、そのまま洗濯機に放り込むと、耳にかけるゴムが伸びたり、他の洗濯物とからまったり・・・・
そんな時に便利なのが、マスク専用の洗濯ネットです。
1度に、4枚のマスクが洗え、洗濯後はそのままネットごと干せるので便利です。
まとめ
“withコロナ”という、令和になって変な生活様式?になってしまいましたが、仕方のないことです。これも時代なんでしょうか。
インフルエンザや季節性の風邪と違って、新型コロナは季節関係なく、1年中対策をしないといけません。
でも、そんなマスク生活を少しでも快適に、おしゃれにと楽しんでコロナ対策ができればいいですね。
そのためのグッズなんかもどんどん使っていきたいですね。
また、コロナ対策は、マスクだけじゃなく、重要なのが手洗いです。外から帰ったらまず手洗い。しっかり心がけて
コロナに感染しないように氣をつけましょう。