長財布はお金が貯まらない?お金の貯まる財布とは?
今年はコロナの影響で大変な事態に。少し治まったかな?と思ったら、第3波の影響で、連日感染者数が増えています。経済的に大変な中、少しでもお金が貯ればいいですよね。
そこで、『ゆほびか』で紹介されてた、「お金が貯まる財布」という記事がありましたのでシェアしますね。
お財布を買い換える方は11月22日に!
まず、お財布がボロボロ。長年使ってると愛着があるものですが、そのお財布を使ってて、お金は貯まりましたか?もし、ボロボロのお財布を使ってて、お金が貯まらないのなら新しいお財布を買いましょう。
というのも、2020年の11月22日は、今年は1回だけ、去年はなかった大開運日己の巳(つちのとのみ)と開運日が重なる日なんです。
己の巳(つちのとのみ)は、60日に一度の巳の日で、5回に1回の巳の日。
巳様を祀る神社では、縁日とされています。
お金(財産)関係が深い巳の日の中でもさらに、強くなります。
だから、お財布を買われたり、宝くじを買う日にピッタリなんですね。
今年もあと1ヶ月ほどで終わりますが、ツイてなかった方、お金が貯まらなかった方は11月22日にお財布を買われてみては如何でしょうか。
お申し込み白蛇金運財布
お金が貯まる財布は小さいお財布がおすすめ!
実は、家計再生コンサルタントの横山さんという方が、ゆほびかに
財布を小さくするだけでお金は勝手に増えていく~!
と仰っています。
というのも、横山さん曰く

という事でした。それはどういう事かと言いますと・・・・
長財布でお金が貯まらない理由とは
あくまでも、横山さんのお考えですが、長財布を使うとなぜ、お金が貯まらないのか。
それは、先程も書きましたが、お金以外の物を財布に入れてしまうため、肝心のお金が出て行ってしまうのだそうです。
開運財布を買ったとしても、ホントに、使い方が悪かったり、レシートはもちろん、ポイントカードやメモや金運アップするというような御札など、お財布の中はお金以外のものでパンパンになってませんか。
それはお金が貯まらない財布の典型。一度、お財布を整理してスッキリさせてみましょう。無駄なお金が出ていかず、空いたスペースにお金が集まってくるかもしれませんよ。
あくまでも横山さんの考えですが、

だそうです。
“開運”を意識して、お財布を買っても、使い方が悪ければそりゃ、お金も貯まりませんよね。そこで、横山さんがおすすめするのが、
『小さい財布』
です。
小さい財布はなぜお金が貯まるのか?
これまた、横山さんの考えです。

という事でした。
横山さんのおすすめする、お財布に入れるものは・・・・
- クレジットカードもしくはデビットカード・・・・1枚
- Suicaなどの交通系のカード・・・・1枚
- 身分証・・・・1枚
- 少々の現金
でした。
ポイントカードは?
横山さんがおすすめする小さい財布に入れるものの中に、ポイントカードはないですよね。カード類は、交通系のカード、デビットカードかクレジットカードだけです。皆さん、お店それぞれのポイントカードをお持ちかと思いますが、横山さんいわく

との事でした。
来年に向かって、大開運日にお財布を買い替えて新しい年を迎えませんか。
お金が貯まる!お金に愛される金運財布!バルコスのグリーンの長財布
お申し込み白蛇金運財布
お財布を小さくした方の口コミ
横山さんのアドバイスを受けて、お財布を小さくした方の感想です。

だそうです。